12月22日。土台敷きを行いました。
基礎と土台の温度変化の差が大きいので、熱的に絶縁するためにパッキンを入れます。
通風用のパッキンもあり、床下の湿気がたまらないようになっています。
天気予報で風が強いとありましたので、足場にシートをつける事ができませんでした。こちらは上棟後躯体に足場を固定できますからその後の敷設となります。
12月22日。土台敷きを行いました。
基礎と土台の温度変化の差が大きいので、熱的に絶縁するためにパッキンを入れます。
通風用のパッキンもあり、床下の湿気がたまらないようになっています。
天気予報で風が強いとありましたので、足場にシートをつける事ができませんでした。こちらは上棟後躯体に足場を固定できますからその後の敷設となります。
基礎工事が完了しました。
配管スリーブを通しての先行配管も終わりました。この写真を撮ったのが午前中ですので、午後より足場工事が行われました。
ちょうどコンクリートの検査結果も届きました。オールグリーン。問題なしです。
この日午前中に大工さんの作業場へ行って来ましたが、主要構造部の刻みが完了していました。
造作部分の打ち合わせをして、さらに詳細な図面の必要な部分の確認を行いました。
明日からいよいよ木工事開始です!まずは土台敷きです!
昨日型枠解体が終了し、ポーチ、外部階段の作成です。
内部のビニールシート張りと押さえ砂の敷き込みも完了しました。
上棟が近くてドキドキしています。奥様がこの冷え込みで現場のスタッフの方の健康を気にされていました。
ありがとうございます!
お客様と現場の確認を行いました。
基礎の天端均しをご覧いただきました。お子様からタンクローリー車が見たかったとお聞きしました。反省です。
その後事務所にて収納の内容を確認、作成しました。どこに何を入れるか考えてくださっていたので大変助かりました。
むしろ私の準備が足らなかったと思いました。これも反省です。
午前中弊社につきあっていただきました。お子様がいつか、思い出してくださるとうれしいです。
おめでとうございます^^
撮影:金子健太
基礎配筋検査が行われました。問題なく合格です。左官屋さんありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
必要な金物の計算の確認も無事完了。路面に関して周囲の方々よりアドバイスをいただきました。そちらも金子君が手配してくれました。
日中、大工さんとデティールの納まりについて打ち合わせをしました。ああでもない、こうでもないと話し合うのは結構楽しいです。
一つとんでもない事を提案したら、大変困った顔をしておりました。さてさて……
今日から上条町の基礎工事が始まりました。
大量の残土がありましたので、そちらを処理。墨だしにあわせて下地をこしらえます。明日は配筋工事です。
各種手配も順次進んでいます。現場監督の金子君も大忙しで稼働中です
上条町の現場のやり方だしが完了しました。
地縄張りより正確に位置が決定します。昨日大工さんと打ち合わせをしたのですが、メジャーで一応確認。
問題なかったです。よかった。
夕方左官屋さんも来ていました。月曜日からいよいよ基礎工事を行います。
まずは・・・・残土処理からですね。
地盤改良工事が順調に進んでいます。
早いのが売りのハイスピード工法ですが、今日でほぼ終了しそうです。
予定通に似工事が進んでいると、とても安心します。良かった!改良業者さんありがとうございました!
上条町現場で地盤改良工事が始まりました。
工事に先立って左官屋さんに整地を行っていただきました。地盤調査の結果で聞いてはいたのですが、大きめの石が多い。
施工には問題ないのですが、安全第一で工事を行いたいと思いました。
追伸。本日駐車場をお願いにあがった会社が、友人が勤めている会社でした。お会いした社長がお父さんなのですが、こんな偶然もあるのですね。
びっくりしました。
見附市で地鎮祭が行われた後、上条町でも地鎮祭を行いました。
天気も崩れることなくとても落ち着いた雰囲気で行う事が出来ました。
こうやって一つづつ工程が進んでいくと、ほっとするのとさあやるぞ!という気持ちが盛り上がります。
お施主様、おめでとうございました!これからもよろしくお願いします。
境界の東側に丸い石が沢山ありました。外構工事のデコレーションで使えないか思案中です。さてさて。