「上条I様邸」カテゴリーアーカイブ

霧除完成

10月27日 001_R

上条町の霧除けが完成しました。

雨樋もちゃんとついて既存の縦樋に繋がっています。

全て板金で巻いていますが、軒裏は色を変えて白色の板金を貼りました。

今回は新築工事後数カ月後の工事でしたので、外壁を貼替える場合も素材が流通していたので問題なく作業が出来ました。

手前味噌ですが、はじめからそこにあったかのような仕上がりだなと思いました。

仕上がりを確認に上がった時にお客様にお会いできたのですが、とても快適に御過ごしている様子でとても嬉しかったです。

とても冷え込んできましたので、風邪など引かぬように皆様お気をつけてください。

ありがとうございました!

霧除け取付

 001_R

上条町のお住まいです。

雨を避けるために霧除けを取り付ける事になりました。

お世話になったお客様からのお仕事はとても嬉しいです。

気に入ってくださったようで、なお嬉しいです。明日板金を巻きます。

お伺いするのが遅くなってしまい反省です。ありがとうございました!

サボテン

お客様のお宅に半年点検にお伺いしました。綺麗に使われていて、またちょっとお客様の色にお住まいが飾られていてなんだか嬉しかったです。

お子さん方も大きくなったなと思ったら、他にも育ったものがありました。

お引渡しの時にプレゼントしたサボテンです(笑)個人的にサボテンが大きくなったのを見るのは初めてだったかもしれません。

お住いになられているご家族の皆さんが健康的に御暮らしなのだなと、サボテンから感じてしまいました。

2011100204440000_R

ご訪問

お引き渡しをさせていただいてからひと月後の点検にお伺いしました。

以前お住まいになられていた玄関先におかれていたのと同じラグビーボルが置かれていて、なぜかうれしくなりました。

点検で未工事だった部分がみつかり手配しました。大変申し訳ございませんでした。

またご指摘いただいた部分を帰ってから確認。22センチ×33センチ×37センチ。収納は物ありきなので、ちょっとした情報の積み重ねがノウハウになっていきます。

以前と変わらぬお元気な姿と、快適にお暮しのご様子を知り大変うれしく思いました。

ありがとうございました。

ニッチ

完成・照明バージョン 016_R

上部からの照明が対象物を照らして、透明な受けガラスを透過してニッチ下部に影を作ります。

光と物と影。とっても単純なんですが、自然のあり方そのもので、とても好きな部分です。

実はサボテンを見つける前はミニ埴輪君をおこうかな?と思っていました。(笑)

寝室照明

完成・照明バージョン 042_R

こちらも勾配天井部分に近い壁に取り付けています。

白熱灯の美しい所は、光が作りだすグラデーションですね。次第に色を変え、明るさを落とす様が自然でとてもきれいです。

シンメトリーではない位置なのですが、結果梁の影が綺麗に出ました。

2階ホール・子供室

完成・照明バージョン 026_R

完成・照明バージョン 029_R

洗面化粧台のある壁に照明を取り付けました。

天井が勾配天井なので反射光面が大きく、思いのほか明るくなりました。

子供室は左右、上下に方向を変えられる照明をつけいています。またこの照明は光量を調節できる利点もあります。

現在は二部屋繋げて利用されますので、片方を暗めに、片方を明るめにと使い分けができます。

教えていただいた事ですが、壁面を明るくすると室内は明るく見えます。

階段部分照明

 完成・照明バージョン 019_R

完成・照明バージョン 021_R

完成・照明バージョン 024_R

階段部分の照明です。階段とロフト部分を照らすために上下に分けて灯りがともるような照明を選びました。

また、階段部分は取り換えが簡単にできるように位置に注意をしないと、変える度に電球代以上の費用が発生するために注意が必要です.

2枚目3枚目の画像は照明器具がはっきり見えるようにカメラの光感度を落として撮影しています。

弊社スタッフが『アダルティーですね』と言ったのが印象に残っています(笑)

リビング照明

完成・照明バージョン 003_R

 

リビングの照明です。

今回は間接照明を中心に行いました。画像はカメラの光感度を落としています。そうしないと天井が光っているだけにしか見えませんので。

L字型に作った照明スペースに蛍光灯を二つ。後ろの窓の上に光源を一つ設けています。

後ろの照明だけをともすととても雰囲気のある空間になります。方向性のある光源は中のインテリアに影を作ってくれるので、物がより立体的に見えます。

洗面台周り

029_R

027_R

014_R

洗面台周りです。

タオル掛けをつけるために木材で取り付け部品を作りました。強度が必要なのでこんな形になりました。

洗面台逆側は洗濯機用のあれこれをおくための棚です。

洗面化粧台でお化粧をするのに便利なように、2階の洗面化粧台の脇にはカウンターと棚を設けました。

棚の下についているバーはタオル掛けです。

全体的に丸みを帯びたデザインとなりました。